

「前鋸筋(ぜんきょきん)はどのアーサナで使いますか?」
おはようございます。今日のテーマは、 「前鋸筋(ぜんきょきん)はどのアーサナで使いますか?」 です。 前鋸筋は、肩甲骨を 前に押し出す動きをする アーサナで使います。 イラストをみて確認 しましょう。 この筋肉を使って 腕を押しだすと、 支えが安定します。 #前鋸筋


「前鋸筋(ぜんきょきん)の作用」
おはようございます。今日のテーマは、 「前鋸筋(ぜんきょきん)の作用 」 です。 起始停止を確認しながら その作用をみていきましょう。 前鋸筋の作用は、 【肩甲骨を前に押し出す】 です。 猫背とも関係する 筋肉です。 #前鋸筋


「前鋸筋(ぜんきょきん)」
おはようございます。今日のテーマは、 「前鋸筋(ぜんきょきん)」 です。 肩甲骨を動かすインナーマッスル 第二弾は、前鋸筋です。 まずは、この筋肉が どこについているのか(起始停止) をみてみましょう。 起始は、第1~9の肋骨側面。 停止は、肩甲骨の内側 です。...


「肩甲挙筋(けんこうきょきん)のまとめ」
肩甲挙筋のおさらい(御復習い) をするためにまとめました。 まずは、この筋肉が どこについているのか(起始停止) をみてみましょう。 起始は、頸椎(けいつい)の側面。 停止は、肩甲骨の上部 です。 イラストを見て位置を 確認してみて下さい。 頸椎は頭蓋骨の下に...


「肩甲挙筋(けんこうきょきん)を意識して動いてみよう!」
おはようございます。今日のテーマは、 「肩甲挙筋(けんこうきょきん)を意識して動いてみよう!!」 です。 これまで、肩甲挙筋の 起始、停止、作用を 学んできました。 最後は、この筋肉を 意識して動いて みて下さい。 同じポーズでもインナーを 使うと感じ方が変わります。...


「肩甲挙筋(けんこうきょきん)はどのアーサナで使いますか?」
おはようございます。今日のテーマは、 「肩甲挙筋(けんこうきょきん)はどのアーサナで使いますか?」 です。 肩甲挙筋の作用は、 肩甲骨を引き上げたり、 顔を横にむけたり する動きでした。 この動きがでてくる アーサナで使います。 イラストをみて確認しましょう。...


「肩甲挙筋の作用 その2」
おはようございます。今日のテーマは、 「肩甲挙筋(けんこうきょきん)の作用 その2」 です。 この筋肉は、起始停止の どちら側の骨が動くかで 作用が違ってきます。 昨日は、首側が固定されて、 肩甲骨側が動く場合の 作用をを伝えしました。 今日は、肩甲骨が固定された...


「肩甲挙筋(けんこうきょきん)の作用」
おはようございます。今日のテーマは、 「肩甲挙筋(けんこうきょきん)の作用 その1」 です。 この筋肉の作用を 考える時に、注意して ほしいポイントがあります。 それは、起始停止の どちら側の骨が動くかで 作用が違ってくると いうことです。 今日は、首側が固定されて、...


「肩甲挙筋(けんこうきょきん)」
おはようございます。今日のテーマは、 「肩甲挙筋(けんこうきょきん)」 です。 今日から肩甲骨を 動かすインナーマッスルを 学んでいきます。 第一弾は肩甲挙筋です。 まずは、この筋肉が どこについているのか(起始停止) をみてみましょう。 ...


「腕のはじまりはどこですか?」
おはようございます。今日のテーマは、 「腕のはじまりはどこですか?」 です。 “腕のはじまりはどこですか?” と聞かれたらどう答える でしょうか。 多くの方は肩関節 と答えるのではないかと 思います。 ですが、動きの面から みると、肩甲骨が 腕の付け根になります。...