top of page

【お知らせ】

サイトリニューアルに伴い、今後の情報の更新は、こちらのサイトで行いますhttp://anatomy-yoga.com/

おさらい用まとめ

「肩甲挙筋(けんこうきょきん)」

  • 執筆者の写真: George Arikawa
    George Arikawa
  • 2014年10月3日
  • 読了時間: 1分

おはようございます。今日のテーマは、

「肩甲挙筋(けんこうきょきん)」

です。 今日から肩甲骨を

動かすインナーマッスルを

学んでいきます。

第一弾は肩甲挙筋です。

まずは、この筋肉が

どこについているのか(起始停止

をみてみましょう。 起始は、頸椎(けいつい)の側面。 停止は、肩甲骨の上部

です。

イラストを見て位置を 確認してみて下さい。

頸椎は頭蓋骨の下に

ある7つの背骨のこと

です。

肩甲挙筋は、

この頸椎の上から4つ

の側面についています。

確認のあとは、 この筋肉の作用を 考えてみましょう!! イラストの起始と停止 から骨がどう動くか 想像してみて下さい。 明日はお休みなので、

答えは明後日お伝えします。

 
 
 

Comments


Copyright (C) 2014 イラストヨガ解剖教室 All Rights Reserved.

 

福岡市中央区大名2-10-39  

℡ 090-4995-8085     mail:kyouchukyouchu@gmail.com 

bottom of page