

「梨状筋(りじょうきん)」
おはようございます。 今日から股関節のインナーマッスルです。 股関節のインナーマッスル 第一弾は、 「梨状筋(りじょうきん)」 梨のようなかたちを しているから梨状筋。 起始は、仙骨の内側 停止は、大腿骨の外側 です。 イラストを見て位置を ...


「股関節のかたちは球状」
股関節のかたちは 肩関節と似て球状の関節です。 こんなかたちをしている から、股関節はくるくると いろいろな方向に動かすことが できます。 関節のかたちがその関節の 動かし方を教えてくれます。 #股関節


「股関節」
今日から股関節です。 まずは、この関節が どこにあるかをみてみましょう。 骨盤と大腿骨(太ももの骨)の つながりの部分にあります。 関節部分は、深いところに あるので、直接的には 触れることはできません。 #股関節


「菱形筋(りょうけいきん)のまとめ」
おはようございます。今日は、おさらいです。 肩甲骨を動かすインナーマッスル 第三弾は、菱形筋です。 まずは、この筋肉が どこについているのか をみてみましょう。 起始は、第6頸椎~第4胸椎。 停止は、肩甲骨の内側 です。 イラストを見て位置を 確認してみて下さい。...


「菱形筋(りょうけいきん)を意識する」
おはようございます。今日のテーマは、 「菱形筋(りょうけいきん)を意識して動いてみよう!!」 です。 これまで、菱形筋の 起始、停止、作用を 学んできました。 最後は、この筋肉を 意識して動いて みて下さい。 筋肉を意識することで 同じポーズでもどう 感じ方が変わるかを...


「菱形筋(りょうけいきん)はどのアーサナで使いますか?」
おはようございます。今日のテーマは、 「菱形筋(りょうけいきん)はどのアーサナで使いますか?」 です。 菱形筋は、肩甲骨を 背骨側に引きよせる動きをする アーサナで使います。 イラストをみて確認 しましょう。 背筋の伸びとも 関係します。 #菱形筋


「菱形筋(りょうけいきん)の作用」
おはようございます。今日のテーマは、 「菱形筋(りょうけいきん)の作用 」 です。 起始停止を確認しながら その作用をみていきましょう。 菱形筋の作用は、 【肩甲骨を背骨側に引きよせる】 です。 肩甲骨がよると 胸側が開きます。 #菱形筋


「菱形筋(りょうけいきん)」
おはようございます。今日のテーマは、 「菱形筋(りょうけいきん)」 です。 肩甲骨を動かすインナーマッスル 第三弾は、菱形筋です。 まずは、この筋肉が どこについているのか(起始停止) をみてみましょう。 起始は、頸椎の上から6番目~胸椎の上から4つ。 ...


「前鋸筋(ぜんきょきん)のまとめ」
肩甲骨を動かすインナーマッスル 第二弾は、前鋸筋です。 まずは、この筋肉が どこについているのか(起始停止) をみてみましょう。 起始は、第1~9の肋骨側面。 停止は、肩甲骨の内側 です。 イラストを見て位置を 確認してみて下さい。 確認のあとは、 この筋肉の作用を...


「前鋸筋(ぜんきょきん)を意識する」
おはようございます。今日のテーマは、 「前鋸筋(ぜんきょきん)を意識して動いてみよう!!」 です。 これまで、前鋸筋の 起始、停止、作用を 学んできました。 最後は、この筋肉を 意識して動いて みて下さい。 筋肉を意識することで 同じポーズでもどう 感じ方がどう変わるかを...