top of page

【お知らせ】

サイトリニューアルに伴い、今後の情報の更新は、こちらのサイトで行いますhttp://anatomy-yoga.com/

おさらい用まとめ

外腹斜筋(がいふくしゃきん)の作用 その2

  • ヨガ 解剖学*外腹斜筋
  • 2015年3月29日
  • 読了時間: 1分

内腹斜筋,ヨガ,yoga,解剖学

おはようございます。今日のテーマは、

「外腹斜筋(がいふくしゃきん)の作用 その2」

です。

前回は両方が働いた場合の

作用をみました。

今回は、片方だけが働いた

場合をみてみましょう。

確認してから見て下さいね。

片方だけが働くと

【反対側へ体をねじる】

です。

例えば、

右の外腹斜筋が働くと

右の肩が前にでます。

 
 
 

Commentaires


Copyright (C) 2014 イラストヨガ解剖教室 All Rights Reserved.

 

福岡市中央区大名2-10-39  

℡ 090-4995-8085     mail:kyouchukyouchu@gmail.com 

bottom of page