

棘下筋(きょくかきん)のおさらい
おはようございます。今日は、 「棘下筋のおさらい(御復習い)」 です。 解剖学は、 専門用語が多いので、 1回見ただけでは 覚えられません。 記憶を深めるために、 さらっとイラストだけ でもいいので、眼を通して みて下さい。 まず、肩関節のかたち を確認しましょう。...


「棘下筋を意識して腕を動かす」
おはようございます。今日のテーマは、 「棘下筋を意識して腕を動かす」 です。 これまで、棘下筋の 起始、停止、作用を 学んできました。 最後は、この筋肉を 意識して動かして みましょう。 ポーズではなく、 もっと簡単な 動きでもかもいません。 ...


「棘下筋はどのアーサナで使いますか?」
おはようございます。今日のテーマは、 「棘下筋はどのアーサナで使いますか?」 棘下筋(きょくかきん)の 作用は、上腕を外にねじったり 背中側に動かしたりする 動きでした。 この動きがでてくる アーサナで使います。 この時、棘下筋をしっかりと ...


「棘下筋の作用 その2」
おはようございます。今日のテーマは、 「棘下筋の作用 その2」 昨日は、棘下筋(きょくかきん) の外旋(がいせん)という 動きをご紹介しました。 今日は、棘下筋の 2つ目の作用です。 それは、 【肩の高さで上腕を背中側へ動かす】 です。 ...


「棘下筋(きょくかきん)」
おはようございます。今日から 肩関節のインナーマッスル 2つ目です。 「棘下筋(きょくかきん)」 肩甲骨の棘突起(きょくとっき) という突起の下にあるので 棘下筋。 起始は、肩甲骨の突起の下 停止は、上腕骨の外側 停止の位置は、棘上筋 の停止の位置の隣りで、 ...